
概要
最先端のADASおよび自動運転車のテスト向けに設計されたVBOX 4 ADASは、複数の車両やターゲットを対象としたテストをサポートし、被験車両およびターゲット車両の両方に設置可能です。
ADASテストのセットアップはカスタマイズ可能で、最大5つの移動および静止ターゲット、3本の車線参照、99本の標識を組み合わせてテストすることができます。
特長
VBOX 4 ADASは、衝突回避、レーンサポート、安全退出支援、標識認識など、様々なADASアプリケーションの評価に最適です。
主要な国際テスト基準に準拠しており、VBOX TEST SUITEソフトウェアは、直感的なデータ解析のために専用のADASテストシナリオを提供します。
RTK-GPS測位 : 位置精度2cm
RTK測位(Real Time Kinematic GPS :干渉測位方式) は2台の受信機(1つは固定基準局、もう一つは移動局)を使用して位置測定の精度を飛躍的に向上させる測位方法です。 これによりVBOX4 ADASシステムは2cm CEPの位置精度を提供します。
位置精度を2cmにすることで、車両運動性試験では正確な走行軌跡を取得したり、自動運転試験では交差点での車両位置の把握が可能になります。


RTK測位を行うためには、車両のGPS受信機に対して、補正情報を入力する必要があります。
補正情報には、固定基地局を使う方法と電子基準点を使う方法の2種類があります。
電子基準点は、携帯電話通信を利用して補正情報を取得し、市街地などのより広域で2cm 精度を達成する方式です。
固定基地局方式 | 電子基準点 | |
機器構成 | ・VBOX4 ADAS 100Hzデータロガー もしくは VBOX4 Dynamics100Hzデータロガー ・固定基地局(ベースステーション RLVBBS6) ・無線機(2.4GHz 特定小電力無線機) x 2台 | ・VBOX4 ADAS 100Hzデータロガー もしくは VBOX4 Dynamics100Hzデータロガー ・Racelogic NTRIPモデム ・NTRIPサービス利用契約 ・SIMカード |
メリット | ・ランニングコストが発生しない。 ・テストエリアの近くで補正電波を作成するため、測位が安定する。 ・テストコース内で行う車間距離計測や軌跡計測に最適。 | ・高速道路等の開けたエリアで、市街地テストが可能。 ・絶対緯度経度の情報が取得できる。 ・テストコースの周回路で行う車間距離計測や白線逸脱計測、軌跡計測に最適。 |
デメリット | ・使用できるエリアが、半径1.2kmに限定される。 ・市街地での試験には不向き。 | ・ランニングコストが掛かる |
高感度RTK技術
RTK測位(2cm精度測位)が、従来よりも大幅に安定します。衛星捕捉時から、RTK測位が完了するまでの時間は、8秒程度です。 また、ビルなどの障害物にも強く、従来のRTKでは、計測が難しかった市街地での試験を可能にします。
対応機種:VBOX4 Dynamics, VBOX4ADAS
次の映像は、実際にRTK測位が完了するまでの時間を計測したものです。
RTK FixedがRTK測位(位置精度2cm)が完了したステータスです。金属の蓋を被せて、わざとGPS信号を遮り、RTK Fixedになるまでの時間を評価しています。
注:ビルに囲まれた環境では、素早くRTK Fixedにすることは難しいです。
サンプルデータ
VBOX4 ADASモデルで、自動駐車の評価を行ったデータ。
左下のデータは上から順に、速度・車両方位(デュアルアンテナから)のデータ。
画面右下は、走行軌跡に車両の輪郭、駐車枠を重ね合わせたものです。Video VBOX Proを同時に使用すると、画像も同期できます。(右上)

仕様
速度精度 | 0.1km/h |
位置 精度(スタンドアロン) | V:1.8m H:1.2m |
精度(RTK) | V: 10 mm + 0.8 ppm x baseline H: 5 mm + 0.5 ppm x baseline |
距離精度 | ±0.05% |
ヨー角(RMS) | IMU05 0.1° IMU05-S 0.07° |
ピッチ角、ロール角(RMS) | IMU05 0.02° IMU05-S 0.013° |
スリップ角 | IMU05 0.15° IMU05-S 0.1° |
GNSS | GPS:L1、L2 GLONASS:L1、L2 Galileo:E1、E5b BeiDou:B1, B2a SBAS: L1 |
CAN | ボーレート:最大1Mbpsまで選択可能 終端抵抗:ユーザー制御120Ω 出力レート:100Hz 出力レイテンシー:20ms |
CAN FD | ボーレート:最大1Mbpsまで選択可能 データレート:最大5Mbpsまで選択可能 集団抵抗:ユーザー制御120Ω 最大キャプチャーレート:無制限 |
アナログ入力 | チャンネル数:4 リフレッシュレート:500Hz エントランスエリア:±50V DC精度:±2mV(23°で校正) チャンネルスキャン順序:同期 |
アナログ出力 | 電圧:0-5V DC リフレッシュレート:100Hz |
デジタル出力 | 周波数:DC~44.4kHz リフレッシュレート:100Hz |
